こんにちは、確定申告の準備を始めたたまべいです。
去年にふるさと納税した九州のとある市から、先日お米が届いたのですが、正直不味くてショックを受けてます。
納税サイトのレビュー見たら、美味しくてコスパがいい!、リピートしています!とかあったので、信じてしまったのですが…。
サクラのレビューってことはないと思いますが、今までここまで不味いお米に当たったことはないので、なんかレビューが信じられなくなりました。
一応、登録してあるそのサイトのレビューには私の意見を正直に書いて送信しました。
外資系ショッピングサイトではやらせのレビューが問題になっていますが、まさかふるさと納税サイトでも?と穿った見方をしてしまいますね。
食べて最初は気のせいかな?水が少なかったかな?とか考えましたが、家族も不味いと言うのでやはりそうなのだと。
まだ、大量にあるので困ったもんです。
不味いのを分かってて人にあげれませんしね。
そこで雑穀を買ってきて混ぜて炊くことにしました。
これで体調が良くなればそれはそれで良いのかなとプラスに考えることに。
まあ、もともとの趣旨がふるさと応援ですからあまり目くじらを立てることでもないかと自分に言い聞かせています。

築古戸建再生が流行ってますが、実際はどうでしょう?
昨今、投資不動産全般の融資が厳しくなっていますが、現金で購入できる築古戸建を再生して賃貸物件として投資していく手法が人気を集めています。うまくいけば高利回りでいいのですが、注意も必要です。メリット、デメリットと私の体験談をお伝えしたいと思います。

プロパンガス屋さんにお世話になりました・エアコン編
こんにちは、たまべいです。
先日、賃貸戸建てのリビングのエアコンが調子が悪いと管理会社経由で連絡がありました。
管理会社が既に見積を取っていて、基盤の修理なら約30,000円、交換なら約70,000円とのこと。
こちらの戸...
コメント