こんにちは、たまべいです。
先月の話ですが、アパートの1室に空きが出たので、管理会社さん(アパートの仲介もやっている)に客付けのご挨拶に行きました。
その際、「あれ今日は休日だったけな?」と見間違うほど、外から見て店内が暗かったんです。
もちろん営業中でしたので、中に入り、茶菓を渡して客付けの依頼をしました。
その際に「暗かったので休みかと思いましたよ!」と話したら、「節電で照明を落としています。」との事でした。
このご時世、理由はごもっともで理解出来ますが、仲介店さんが客付け出来なかったらどうするの?!と突っ込みたくなりました。
ですが最近はネットで検索して、あらかじめ日時を予約して来られる方が多いのだそうで、最近はこのスタイルで営業しているとの事。
客付け大丈夫かなぁ…と若干不安が残りましたが、先日、入居の申し込みがありました!
私の不安が杞憂に終わって何よりです。
これで満室復活!!ありがたいことです(*^-^*)

築古戸建再生が流行ってますが、実際はどうでしょう?
昨今、投資不動産全般の融資が厳しくなっていますが、現金で購入できる築古戸建を再生して賃貸物件として投資していく手法が人気を集めています。うまくいけば高利回りでいいのですが、注意も必要です。メリット、デメリットと私の体験談をお伝えしたいと思います。

管理会社との付き合い方
こんにちは、主婦大家たまべいです。
皆様は所有物件の管理をお願いしている管理会社さんとのお付き合いはどうされていますか?
私はかつて仲介メインの不動産に勤めていたことがあり、その時に感じた事、そして現在は管理会社に物件管理をお願...
コメント