こんにちは、主婦大家のたまべいです。
先日、自宅インターホンの子機(玄関外)を修理をした件についてお話しますね。
我が家のインターホンは以前に交換して、もうかれこれ10年以上になります。
頑張ってくれてましたが、とうとう大雨の日に何故か呼び出しチャイムが鳴り続けるという怪奇現象が起こったり、かと思えば子機を押しても呼び出し音が室内で聞こえなかったり、親機の画像に外が全く映らなくなってしまったり(青い画面は映るので電気は通っているようだ)。
そろそろ寿命かなと、本体を交換するつもりでネットで新品を購入しました。
品物は用意したので、あとは電気工事士の方に交換取り付けを依頼すれば多少は安く仕上がるかなと思い、くらしのマーケットでエリアと工事内容で検索して、まあまあレビューの良いとある若い工事業者さんに依頼しましたが…
結果としては、1回目に依頼した電気工事士の方では修理が出来ませんでした。
これは私も想定外でした。
親機も子機も新品に交換すれば、OKだと思っていましたし、工事士の方も交換取り付けまでは、スムーズでしたが、何故かなかなか子機が通電しないようで。
若めの工事士さんで、電話で親方?か先輩?に指示を仰いでいるようで、2~3時間ほど奮闘して下さってましたが、やっと原因が分かりました。
子機の配線に電気(通電)が来ていなかったのです。(チェッカーで調べればすぐに分かりそうだけど)
この場合は外の配線自体を交換しなくてはならないので、外構の一部取り壊しを含め大がかりになるから、一旦戻って見積を出して改めて電話しますとのこと。
少なくとも5万円以上は掛かると思いますとのことで、頭が痛くなりました。
工事士さんの対応も、あんまりやりたくなさそうな感じでしたし、私の方でもちょっと不信感や不安を感じましたので、もし工事するにしても他の工事士さんに依頼する気が強くなっていました。
工事費は結構ですと言われましたが、遠方から来てくださったし、ガソリン代とかも気になったので、足代として3,000円を渡しました。
安物買いの銭失いでもやもやした気持ちが残りましたが。
やっぱり、地場のちゃんとした業者さんに頼まなくてはダメかなと思い、今度は「家仲間コム」に依頼をかけてみました。
こちらは以前に別件で依頼した事があり、良い業者さんに出会えるかもと期待を寄せていたのですが…
残念ながら、まさかの応答ゼロ。
依頼から1週間経っても、業者さんからのレスポンスがなく、「家仲間コム」から「今回はご希望に添えずすみません云々」のようなメールがありました。
やはり、子機(外機)の配線の異常って面倒なのでしょうか。

この故障中、見栄えが悪いですが、子機(外機)にガムテープで「故障中なのでお声かけ下さい」と貼っていましたが、宅急便の方やご近所さんは普通にドアをノックして呼んで下さったりで何とかなるもんですね。
でもいつまでもこの状態でいる訳にも行きません。
TV付インターホンに慣れてしまっているせいか、防犯上も特に怪しいセールスとかは、ドアを開ける前にお断りしたいですしね。
そこでもう一度くらしのマーケットで電気工事士を探してみることに。
今回は年齢やレビュー、自己アピールやキャリアを重視して、とある工事士さんにオファーを出しました。
費用の面でも他の方々とそう変わらないようでしたので、そちらも安心材料になりました。
若干年配ですが、この道何十年のお方で、なおかつ同じ市内(東京多摩地区)在住です☆
何でこの方に気づかなかったんだろう。
結果から言うと、大正解!!
その方は何と原付バイクに工事道具をコンパクトに積んで、颯爽と来られました。
事前に他の工事士さんでもダメだったこと、どうも外の配線(心線)が劣化して電気が流れていないようだということ、もしかしたら外の配線を交換しなくてはならないかもしれないことを伝えていました。
がしかし、その電気工事士さんは子機に繋ぐ配線の先端をちょっと切って、テープを巻いていとも簡単に電気を通してしましました!
一応、外の配線を全取り換えするかもしれないので、新しいコードを持って来て下さってましたが、不要となりました。
その工事士さん曰く、外の全配線を取り換えするのも、外構を掘り起こしたりせずに、古いコードに新しいコードを結んで(繋いで?)、そおっと引き出すと、古いコードが出てくるので、慎重にやれば大丈夫だよとのこと。
何とも心強いお言葉。
後光がさして見えましたよ。
そしてなんとインターホン本体や子機は故障しておらず、今まで通りに作動出来たので、そのまま使い続けることにしました。
購入した新品は今後に貸家等で使うかもしれないので取っておくことにしました。
メルカリやヤフオクで売っても買った値段よりは安くなってしまいますしね。
ホント、何で最初からこのお方に気づかなかったんだろう。
そして費用の方ですが最初に提示された金額のみでOKでした。
税込みで12,000円。
所有しているアパートや貸家には全然遠く、依頼することは出来ませんが、最強の工事士さんと知り合えてとても嬉しい気持ちになりました(^^♪
色々な職人さんがおられますが、失礼な言い方かもしれませんが当たりはずれが大きいですし、ましてや今回は空振りも大きかったので、この電気工事士さんの様に仕事に無駄がなくプライドを持って作業して下さる姿に敬意を覚えました。
もし工事士さんを探すのであれば、費用よりもキャリアやレビューを良くチェックしてみることをお勧めします。


コメント