こんにちは、主婦大家のたまべいです。
今年に入ってアパートの入居者様からクレームがありました。
2Fの雨どいの一部が割れていて、雨がベランダに直撃してうるさいとの事でした。
管理会社からの見積もりが来ましたが、その額は約10万円。
2Fなので足場が必要で、どうしても高額になってしまうそうで。
割れているのは一部分だけだし大規模修繕するにはまだ早いし、どうしたものかと困っていた所、「家仲間コム」というサイトを見つけました。
「家仲間コム」とは
みんなで見つける、真面目なリフォーム業者さん
家仲間コムは月間約30万人以上が利用する、日本最大級のリフォーム業者検索サイトです。
業者さんに依頼した人が口コミを投稿することで、「みんなで真面目なリフォーム業者さんをさがす」というコンセプトです。(評価が低い業者さんは強制退会となります)
家仲間コムが考える”良いリフォーム業者”の条件は、会社規模が大きいことではなく「真面目である」ことです。
「家仲間コム」のサイトより引用
エリアと希望する工事から匿名で一括見積出来るのも、しつこい営業をされる心配もなく安心ですね。
業者さんを選ぶ際にレビューや過去の工事事例も参考になります。
小修繕や賃貸住宅の原状回復を良心的な価格で請け負っている業者も多く登録しています。
なにしろ直接、業者さんとやり取りが出来るので、早くて良心的な代金で施工して頂けるところが助かりますね。
もちろん実需向けの立派な?リフォーム業者もありますよ。
今回は急ぎでもあったし、物件を特定されたくないかなという思いもあり、一括見積ではなくピンポイントでレビューの良い、とある業者さんへ連絡をとり修繕して頂きました。
その業者さんの工事事例に2Fの雨樋や軒天をはしごで修理した事が紹介されていたので、日時が合えば受けてもらえるかもと連絡をとりました。
足場代が無く、2人作業で部品や諸経費、それに以前に記事にした1Fの雨樋修繕も併せて税込6万円弱で修繕して頂けました。
立ち合いも不要だった所も助かりますね。

初めて依頼する業者さんとは直に顔を合わせないと不安な面もありますが、メールや電話でのやり取りだけでも十分だという事が今回の修繕の収穫です。
加入している業者さんは、個人事業主で営業されている方も多いので、メールの返信がやや遅いとか電話がつながりにくいといったこともあるかもしれませんが、コスト削減の為に利用する価値大です。
大げさではなく、小修繕が多い築古物件の大家に力強い味方が増えた気がしました。
今後もレビューを参考に修繕を依頼したいなって思っております。



コメント