こんにちは、たまべいです。
先日、ニトリ製珪藻土のバスマットを返品・交換してきました。
娘夫婦が使っていた物ですが、住居の近くにニトリの店舗がないので、年始に帰ってきた際に持ってきて、私が娘に代わり近くのニトリに持って行きました。
(我が家はヨーカドーで購入した珪藻土バスマットを使っていて、こちらはアスベストは入っていないとの事で、今も使い続けています。)

イトーヨーカドーの珪藻土バスマットは大丈夫かな
こんにちは、たまべいです。
先日ホームセンターカインズが取り扱う珪藻土商品にアスベストが混入している可能性があるとのことで、該当製品の回収を発表しました。
我が家でもカインズでコースターを購入しておりますが、こちらの商品はHPに...
まずはHPで該当商品か確認する
ニトリの珪藻土製品は色々な種類がありますが、アスベスト該当商品は限られています。
詳細はニトリHPで確認して下さい。
私が持ち込んだのはニトリ東府中店。
サービスカウンター横にアスベスト回収専用のカウンターがあり、番号札を取って待ちます。
私は平日に行きましたが、3人ほど先客がいましたが、番号が呼ばれて返事をすると、従業員の方が話を伺いに来てくれました。
ポイントカードがあれば持参する
ニトリポイントカードの有無を聞かれましたが、事情を説明して、お客情報の紙面に娘の住所・氏名・登録電話番号と私の氏名・電話番号を記入しました。
ポイントカードがあれば、購入履歴ですぐに該当商品かどうか分かるそうです。
ウチの場合は娘の購入履歴からは出てこなかったそうで、従業員の方がカウンターでPCを見て、巻尺で計りながら調べていました。
ポイントカードやアプリで照合出来ればスムーズに返金処理して頂けるのだと思います。
少し(五分位?)待たされましたが、当時の価格の1,790円を無事に返金して頂けました。
割れてしまっていてもOK
ちなみに、バスマットを車のトランクに入れて、上から荷物を乗せたら2つに割れてしまったのですが、それでも受け付けてもらえました。
以上、スムーズに返金処理が出来ればと思い書かせて頂きました。お役に立てれば嬉しいです。

築古戸建再生が流行ってますが、実際はどうでしょう?
昨今、投資不動産全般の融資が厳しくなっていますが、現金で購入できる築古戸建を再生して賃貸物件として投資していく手法が人気を集めています。うまくいけば高利回りでいいのですが、注意も必要です。メリット、デメリットと私の体験談をお伝えしたいと思います。
コメント