こんにちは、主婦大家たまべいです。
先日、千葉の物件を見に行った際に、少し足を延ばして、以前にTVでも紹介されていた、南房総千倉漁港近くの「寿司と地魚料理 大徳屋」というお店に行ってきました。
(残念ながら、物件の方は諸事情により見送ることになりましたが。)
普段は慎ましく生活している我が家ですが、せっかく房総半島まで来たので、地場のものが食べたくなりまして。
ナビに添って行くとお店が・駐車場があります(奥の方は若干入れにくいかもしれません)。
カウンター、テーブル、お座敷とあり、ややこじんまりとしています。
訪れたのは土曜日の遅めのランチタイム(14時頃)で、私たちはタイミングよく入店できましたが、その2組あとのお客様から席が無いからとお断りしていました。
なので、予約して行った方が良いです。(他のお店のように、店外で待っててもらうことはせずに、はっきりとお断りしていました)
「マンボウのお刺身」、「おまかせ握りずし」とノンアルコールビールを注文。
「マンボウのお刺身」は初めて食しましたが、意外とコリコリしてあっさりしています。
肝醤油をつけて頂きます。
「おまかせ握りずし」は一番人気なのか、多くのお客様が召し上がっているようでした。
握りの中の一つで「子持ちヤリイカと飛魚の卵(軍艦巻き)」も初めて頂きましたが、プチプチしていて美味しかったです。
最後に蟹汁が付いてきます。
今回は食べなかったのですが、房総・千倉の名物、黒あわびや鯨、鯵などもお勧めのようです。
メニューにちゃんと金額が載っている明朗会計なので安心ですね。
家族経営なのか連携がとれていて、配膳もスムーズでした。
店主が利き酒師の資格を持っているそうで、酒類も沢山あり、ゆっくり呑めたら美味しいだろうなと思いましたが、帰りの運転もあるので、お寿司だけで帰りました。
私たちはカウンターに座りましたが、店主も程よい距離感で接して下さり、美味しく、楽しい時間を過ごせました。
50年以上生きてきましたが、まだまだ知らない食べ物、美味しい食べ物が沢山ありますね。
また、房総方面へ行く際には寄りたいお店です。
大徳屋HPはこちら


コメント