「i Cracked 」にて i phone バッテリーを交換しました

諸々
スポンサーリンク

こんにちは、主婦大家のたまべいです。

私は「i phone SE」を約3年前に購入し使っているのですが、最近バッテリーの持ちが悪くて、ちょっと長電話すると、半日持たずに充電しなくてはならなくなり、困っていました。

新機種に買い替えるのもお値段が張りますし、5G対応機種が出てきていますが、まだ使えるエリアが限られているようですし、現時点での買い替えは出来ればしたくありません。

今の問題はバッテリーだけで、その他は全く問題なく作動していますので、出来ればバッテリーの交換のみで対応出来ないか調べてみました。

Appleのサポートセンターに問い合わせたら、修理に時間が掛かるとの事でしたので、色々探してこちらの「i Crackd」にて修理をすることにしました。

掛かった金額はバッテリー代 5,800円+消費税=合計 6,380円です。

結果的には満足でしたので、気づいた点をお伝えしますね。

「i Crackd」 って?

i phone 修理に強みを持ち、全国的に代理店形式でショッピングモールや商業施設内の店舗や大きい通りの路面店に出店しています。

・各店舗、総務省登録修理業者で技術や知識が一定以上であると思われます。

・i phone, i pad, の修理、mac bookのバッテリー交換

・x peria、Pixelの修理

・中古スマホ販売  等々を行っています。

メリット

・目の前で修理してくれます。

・修理時間が短く、即日受取可能です。(出来ればwebで日時を予約して行った方か確実)。

・Apple store より修理代が安い。

・データが消失する可能性が限りなく低い。(一応、クラウド等にデータを取っておくことを推奨されます)。

今回のバッテリー交換も30分ほどで終了しました。

デメリット

・一度でもApple 以外で修理してしまうと、Apple の Apple care plusや保証に入っている場合はそれ以降受けられなくなる。

・部品が純正ではない。

私のi phone SEはApple storeのonline shop で sim フリーのを購入し、初めからApple care plus は付けませんでしたので、修理代(バッテリー交換)は実費となります。

ちなみにApple store で修理依頼するとなると、

AppleのHPで確認したら、修理に5~7日ほど掛かり、データ類が消失する可能性があるとのことでした。

恐らくApple 正規店で依頼すれば、純正品を使って丁寧に修理をしてくれるのだろうと思いますが、やはり修理に時間が掛かるのが一番困りますので、正規店以外で以来することにしました。

バッテリーを長持ちさせるには

負担を掛けないようにすること。

多くの方は知っていることかもしれませんが、i Cracked の店員さんに聞いた所、充電しながら動画を見たり、電話したりするのは、バッテリーに負担がかかるので止めた方が良とのこと。

あと、過充電も良くないそうです。私はつい充電していたのですが、残量が20~30%位に減ったら充電するくらいで良いそうです。

以上、参考になれば嬉しいです。

メルセデス・ベンツ「認定中古車保証プラス」に助けられた件
こんにちは、主婦大家のたまべいです。 我が家はメルセデスのGLA250 と三菱の軽自動車の2台持ちなのですが、今回は「認定中古車保証プラス」に助けられた件をお伝えします。 メルセデスも三菱も新古車を購入しておりますが、メルセデス...

コメント