こんにちは。主婦大家のたまべいです。
退去後のクリーニングに行った際、便座とドアポスト内側プラスチックのひび割れを見つけました。
築古アパートなので、あるあるです。
経年劣化の範疇でしょう。
以前に入居後すぐにに便座のひび割れを指摘されて、管理会社経由で交換したことがあり、材料費+工賃で約20,000円ほど掛りました。
なので、入居前に自分で出来る事はやり、コスト削減に取り組んでおります。
管理会社も商売なので、利益を乗せるのは分かりますが、こちらもローンを組んで
取り組んでますし、あまり業者に丸投げするとキャッシュフローが残りません((+_+))
自宅からアパートまで車で1時間半ほど掛るので、入居者対応については、入居後は管理会社に、入居前で修繕可能であれば自ら出向くようにしてます。
ホームセンターでは種類や型が少なかったり欠品していることが多いので、今はネットショップで注文していて、たいていのお品が揃います。
便座の穴の位置、内側ポストのサイズを確認。
私は処分も兼ねて、取り外した古いのを持って帰り、そこでも採寸しました。
こちらの材料もネットショップで注文しました。
さっそく交換、取り付けました。
ドライバー、ペンチがあれば女性でも簡単にできます。
こちらのお部屋はすでに入居者様が決まっていたので、早めに終わって良かったです☆

アパート集合ポスト ダイヤル錠の交換は簡単にできます
アパートやマンションの古くなったダイヤル錠は意外と簡単に交換できるのです

消火器点検は自分でできる
消火器などの消火設備の定期点検は家主の義務です。物件規模によっては自分で出来る事もありますので、トライしてみてはいかがでしょうか
コメント